どーも!特別定額給付金を先日、無事に受け取ることが出来た「あっくん」です。

今は臨時特別給付金の支給待ちです。
「新型コロナウイルス感染症緊急経済対策」として児童手当を受給する世帯に対し、対象児童1人あたり1万円の支給が全国各地で始まりましたね。早い人はもう支給されたのではないでしょうか?

我が家にも市から通知が届いており、臨時特別給付金の支給予定日は6月末とのことでした。
今回は子育て世帯への臨時特別給付金の支給日等について、全国各地の状況を簡単にまとめてみたので解説していきます。
令和2年度 子育て世帯への臨時特別給付金について

目的
新型コロナウイルス感染症の影響を受けている子育て世帯の生活を支援するための取り組みです。
児童手当(特例給付を除く)を受給する世帯(0歳~中学生のいる世帯)に対し、臨時特別の給付金(一時金)を支給します。
支給対象者
基準日(令和2年3月31日(又は同年2月29日))時点で本市に住民登録があり、かつ、令和2年4月分(又は同年3月分)の児童手当(特例給付を除く)受給者
※所得制限限度額以上(特例給付。児童一人あたり5,000円/月)の方は支給対象外
対象児童
・令和2年4月分の児童手当の対象となっている児童
・同年3月分の児童手当の対象となっている児童(15歳に達する日以降の最初の3月31日を経過したこと又は死亡したことにより、4月分の児童手当の対象となっていない児童)
支給額
対象児童1人につき、1万円を児童手当の登録口座に振込まれます。
※葛飾区は1人につき2万円
※品川区は「しながわ活力応援給付金」で児童は+5万円貰える
申請手続きはあるの?
公務員以外の支給対象の方は申請不要。
現在、児童手当を問題なく受給できている方は改めてする申請する手続きは何もありません。「今回、この給付金はいらないよ」という方や公務員の方は別に手続きが必要になります。

気長に待ってれば、そのうち振り込まれるということですね。
支給時期は?

全国各地域の支給時期を簡単にまとめてみたので、参考までにご覧ください。
| 北海道 | |
| 【市区町村】 | 【支給時期】 |
| 札幌市 | 6月29日 |
| 旭川市 | 6月16日 |
| 函館市 | 6月23日 |
| 埼玉県 | |
| 【市区町村】 | 【支給時期】 |
| さいたま市 | 6月10日 |
| 川口市 | 6月10日 |
| 川越市 | 6月4日 |
| 千葉県 | |
| 【市区町村】 | 【支給時期】 |
| 千葉市 | 8月頃 |
| 船橋市 | 6月30日 |
| 松戸市 | 6月30日 |
| 東京都 | |
| 【市区町村】 | 【支給時期】 |
| 千代田区 | 6月末 |
| 中央区 | 6月30日 |
| 港区 | 6月末 |
| 新宿区 | 6月26日 |
| 文京区 | 6月11日 |
| 台東区 | 6月中旬 |
| 墨田区 | 6月中旬 |
| 江東区 | 6月中旬 |
| 品川区 | 6月中を予定 ※しながわ活力応援給付金 |
| 目黒区 | 6月11日以降 |
| 太田区 | 6月中旬から順次 |
| 世田谷区 | 6月以降順次 |
| 渋谷区 | 6月中旬から順次 |
| 中野区 | 6月下旬 |
| 杉並区 | 6月12日頃 |
| 豊島区 | 6月12日 |
| 北区 | 6月末 |
| 荒川区 | 6月下旬 |
| 板橋区 | 6月末 |
| 練馬区 | 6月下旬 |
| 足立区 | 6月16日以降 |
| 葛飾区 | 6月中旬 ※1人 20000円 |
| 江戸川区 | 6月下旬 |
| 神奈川県 | |
| 【市区町村】 | 【支給時期】 |
| 横浜市 | 6月15日以降順次 |
| 川崎市 | 6月4日 |
| 相模原市 | 6月下旬以降順次 |
| 愛知県 | |
| 【市区町村】 | 【支給時期】 |
| 名古屋市 | 6月29日 |
| 豊田市 | 6月29日 |
| 一宮市 | 6月10日 |
| 大阪府 | |
| 【市区町村】 | 【支給時期】 |
| 大阪市 | 7月上旬 |
| 堺市 | 6月5日 |
| 東大阪市 | 6月下旬 |
| 福岡県 | |
| 【市区町村】 | 【支給時期】 |
| 福岡市 | 6月10日 |
| 北九州市 | 6月10日 |
| 久留米市 | 6月10日 |
全国各地域により、子育て世帯への臨時特別給付金が支給されるまでの日数はバラつきがあるものの今現在、児童手当を貰えている方々は特に何か申請するということはないので、支給されるまで気長に待ちましょう。

それにしても品川区と葛飾区の独自の手当が羨ましすぎますね。
もし、いつ振り込まれるのか知りたい方はお住まいの市区町村のHPを確認するか、よくわからない方はお問い合わせして見て下さい。




