7月某日、家族でアクアワールド大洗水族館へ行ってきました!
小学1年生と2年生の子どもを連れての訪問で、「混雑は?楽しめる?」「その後どこ行く?」と気になる人も多いはず。
実際に回ってわかったおすすめルート・混雑回避・グルメ・寄り道情報をまとめてみました。
混雑を避けるなら「朝イチ」が正解!
うちは開館時間の9時に到着。駐車場もすぐ停められましたが、10時半にはもうかなり埋まり、午後には満車&道路も渋滞気味に。
結論:朝イチで行くのがベスト!
所要時間は?3時間で大満喫!
水族館は広すぎず、狭すぎず。
我が家は約3時間でちょうど良い満足感。小学生の体力でも疲れすぎず、しっかり楽しめました。
小学生が喜んだポイント!
うちの子たちは小学1年と2年。
特に喜んでいたのがこのあたりです↓
サメ:迫力満点!
→ 下の子は「こわい〜」とビビりつつも、目が離せない様子(笑)
イルカ&アシカショー:めちゃめちゃ楽しかった!
→ 動きにスピード感あって、テンポもよく、観客席も盛り上がってました。
残念ポイント
館内にあった**遊具コーナー(キッズスペース)は、未就学児向けだったようで、
うちの小学生たちは対象外で遊べず💦
「ちょっとだけ遊びたい…」という気分だっただけに、少し残念でした。
お昼は「那珂湊おさかな市場」へ!
水族館から車で10分ほど。
大洗といえばココ!な市場グルメを堪能してきました。
エビフライ定食(¥1350)
→ エビがとにかくデカい!サクサクの衣、しっかり味で大満足。
海鮮丼(¥1500)
→ ネタがぷりっぷり。酢飯とのバランスも◎
岩牡蠣も現地で!
通りで売っていた岩牡蠣も食べました。
20分ほど並んだけど、クリーミーで濃厚!この時期ならではの味です。

ちなみに、市場の駐車場は帰りに100円徴収されるので小銭の用意をお忘れなく!
食後の寄り道「めんたいパーク」もおすすめ!
おさかな市場から車ですぐのところにあるのが【めんたいパーク大洗】。

ここ、入館無料なんです!
「さっき水族館で遊べなかった分を取り返すぞ〜!」とばかりに、
うちの子どもたちは無限に滑り台をリピートして遊んでました(笑)
お土産のおすすめも!
辛子明太子(バラ)
→ 小分け冷凍しておくと、白ごはん・おにぎり・酒のアテにと万能!
めんたいマヨネーズ
→ ポテトフライにディップすると最高。おつまみにも◎
滞在時間は1時間ほどでサクッと寄れるので、ぜひ時間に余裕があれば立ち寄ってみてください。
まとめ
1日で3か所回れる!大洗満喫ルート。
時間帯 スポット ポイント
12:00〜13:30 那珂湊おさかな市場 海鮮グルメと市場散策を楽しむ
13:30〜14:30 めんたいパーク 子どもの遊び&お土産タイム
帰りも15時前には出発できるので、渋滞回避にもなって良かったです。
夏の家族レジャーに、朝から動いて半日満喫できるコースとしてとてもおすすめです。
コメント