同僚の出産祝いはLINEギフトがオススメ!実際にカタログギフトを贈ってみたが便利すぎて感動レベル

ネット・ブログ

 

先日、会社の同僚から「妻が無事に出産しました」という、メッセージと赤ちゃんの写真が僕のLINEに届きました。

 

すぐに御祝いを送ろうと思ったのですが、

同僚の住所がわからない・・・

現在は勤務地が違うので、直接渡すこともできない・・・

 

会社の総務部に同僚の住所を聞いて、贈ろうとも思いましたが、個人情報でもあるし、

本人に直に聞いても、「気を使わないで」断られそうだし・・・

 

↑悩みに悩んだ挙げ句、LINEギフトという存在が頭によぎりました。

 

今回は「LINEギフト」で、同僚の出産祝いを実際に贈ってみたので、相手側の反応・LINEギフトの使い方などを解説していきます。

 

本記事の内容は以下の方にオススメ!

・出産祝いを送りたいが相手の住所がわからなくて困っている方
・LINEギフトの使い方を知りたい方
・出産祝いに何を送ろうか悩んでる方

 

スポンサーリンク

LINEギフトとは?

出典:公式サイト

LINEの友だちにギフトを贈ることができるサービス。

 

 

大切な人を想う新しいコミュニケーション

LINEギフト内の商品は、100円台で買える気軽なプチギフトからブランド物の高価なギフトまで、幅広いラインナップになっています。

そして、相手の住所を知らなくても、思い立ったらすぐに贈れるのがLINEギフトの最大の魅力と言えます。

出典:公式サイト

 

あっくん
あっくん

LINEギフトは出産祝いや結婚祝いのギフトの利用にもってこいですね。

 

 

出産祝いは何を送ると喜ばれるのか?

ベビー服、ベビー食器、名入れグッズ、おもちゃ、おむつケーキ、ママ専用の癒やしグッズなど、様々なものが出産祝いの贈り物として挙げられますが、正直、出産祝いに何を渡すのか非常に悩むところではないでしょうか。

 

SNSで、こんなツイートがありました。

 

 

上記の方々のように、相手側がすでに持っているかもしれないリスクを考えると、

少し温かみに欠けるかもしれませんが、カタログギフトや商品券を出産祝いのギフトとして送るのが一番無難かもしれません。

 

あっくん
あっくん

僕はAmazonで買物をよくするので、友人から出産祝いにAmazonカードをいただいて、普通に嬉しかった記憶があります。

 

 

 

LINEギフトで出産祝いに贈られてる人気商品

LINEギフト内の出産祝いに贈られてる人気なギフトが以下の商品になります。

※2021年6月時点の価格になります。

 


ディズニーカタログギフト

 

スマイル ¥4,675 (送料込み)
ハッピー ¥5,280 (送料込み)
※商品内容 3,000〜4,000円相当

 


ベビーとママへの出産祝いカタログギフト

 

きらきらコース ¥4,840 (送料込み)
わくわくコース ¥7,040 (送料込み)
※商品内容 3,000〜5,000円相当

 


こども商品券5,000円分

¥5,790 (送料込み)

 

LINEギフトの使い方

 

それでは、LINEギフトの使い方を説明していきます。

 


①ギフトを贈りたい相手とのトークルームで「+」ボタン→「LINEギフト」をタップ

 


②LINEギフトへアクセス

 


③贈りたいギフトを選択し、「友だちにギフト」をタップ

 


④贈る相手を確認

 


⑤支払い方法の選択

支払い方法は「LINE Pay」や「クレジットカード※1」になります。
商品によっては、コンビニ支払い※2、pay-easy決済、キャリア決済も可能です。

※1 VISA、Mastercard。
※2 ローソン、ファミリーマート、ミニストップ、デイリーヤマザキ。

 

あっくん
あっくん

僕はLINE Payを利用していたので、面倒な入力等なく、すぐにギフトを贈れました。

 


⑥ギフトカードのデザインを選んで、メッセージを作る

こちらのギフトカードは40種類以上あり、シーンごとや、季節のイベントに合わせたデザインがあるので、自分の気持ちを伝えるのにピッタリなサービスです。

 

あっくん
あっくん

それぞれの利用シーンに合わせてカードを選択すると良いですね!

 

実際に贈ってみて、相手の反応は?

↑10分もしないで、お礼の返事が来ました。

商品の内容については、触れてもらえませんでしたが、やはり出産祝いは気持ちになりますね。無事に赤ちゃんが産まれてきて、めでたい気持ちを相手側に伝われば良いのではないかと個人的に思います。

 

↑後日、カタログが届いたようですが、夫婦でどれにしようか迷っているみたいでした。

 

まとめ

今回はLINEギフトで、会社の同僚に出産祝いを贈ってみたので、実際に解説させていただきました。

 

・友人や同僚にお祝いを贈りたい

・相手の住所がわからない

・プレゼントを買いに行く時間がない

↑こんな方々にLINEギフトはオススメです。

 

ただし、ギフトを贈るためには、受け取る相手側がLINEを利用していないといけません。

まぁ、今のご時世、LINEをしていない人の方が少ないと思うので問題ないかと思いますが・・・

 

あっくん
あっくん

にしても、便利な時代になりましたねぇ。

 

多少割高にはなってしまいますが、LINEギフトで出産祝いを贈るのは、かなりスマートでオススメということがわかりました。

コロナにより、親しい方にも会う機会が減ってしまっているので、今後、こういったサービスのニーズは高まっていきそうですね。

相手の住所を聞く手間も省けるし、百貨店やデパートに買いに行ったりする手間もないので、時間を有効活用できます。

同僚や知り合いの出産祝いで悩んでる方は「LINEギフト」を検討してみてはいかがでしょうか。

 

タイトルとURLをコピーしました